これを見れば高専が分かる!高専ってどんな所?現役女子高専生が答えてみた!

高専

これを見れば高専が分かる!高専ってどんな所?現役女子高専生が答えてみた!

皆さんどーも。課題の提出漏れが発覚した現役高専生のピタロンです。未だ知名度が低い高専生について解説していきたいと思います。

この記事は

高専入学を考えている人
プログラミングに興味がある人
理科、数学が得意な人
就職したい人

にオススメです。

 

それでは質問に答えていきましょう!

 

1、高専ってそもそも何?

高専とは
高等専門学校は実践的・創造的技術者を養成することを目的とした高等教育機関です。
全国に国公私立合わせて57校あり、全体で約6万人の学生が学んでいます。 <文部科学省より引用>

分かりやすくするとエンジニアを育成する高校+専門学校のようなところ。中学卒業後から入学ができるできる唯一の高等教育機関でもあります。卒業すると短大卒と同様の資格が手に入ります。
若いころから豊富な機材と恵まれた環境、人材に囲まれて勉強できるため進学率、就職率が高く大企業への推薦枠や大学編入などもあることが強みです。
有名なイベントはロボコンと呼ばれるNHKでも放映されるロボットコンテスト、通称ロボコンです。

2、高専ってどんなことを勉強するの?

学科によって全く違います。

ざっと挙げると電気機械材料建築通信などなどなど……

ジャンルは様々ですが「何かを作ること」という共通点はあります。それにまつわることを一年生から学ぶことになります。

もちろん専門科目以外にも一般科目、特に理数系には力が入っていて、難しいと学生の間から悲鳴が上がるほどです。赤点がボロボロ出ます。

また「英語の苦手な高専生」というキャッチフレーズがあるほど英語が苦手と言われていますが、汚名返上のためか英語の授業にも力が入り始めています。

3、高専の偏差値は?

高専の偏差値は学校によってまちまちですが、60以上のところが多いです。私の通っている仙台高専名取キャンパスは60-65と進学校並みの偏差値ですね。

4、高専の設備は?

めっちゃいい
仙台高専の場合図書館も蔵書数約15万、自由解放されているパソコンも多く、自由スペースも様々なところに設置されています。また、クーラーもいたるところに設置されていて、学校で寝泊まりしたいくらい快適です。

食堂や購買もあり、昼食も充実しています。安くておいしいので昼休みは混雑してしまうほどです。

体育館も3つ(第一体育館、第二体育館。武道館)グラウンドも二つあり、放課後は部活動が活発に行われています。

実験機材も多く、最新のものもごろごろあります。先生談ではひとつ1000万するものもあるそうです。

5、高専の強みは?

自主性が鍛えられるうえ進学や就職などの選択肢が豊富なところです。あと学費が安い
自由時間が多く、自分の興味があることにも時間を費やすことができ、それを支援する環境が整えられています。
また、先ほども話した通り、進学率就職率がすごくいいです。就職を選ぶと一人当たり10件ほどの求人が来ますし、大企業への推薦枠もあると先生がおっしゃっていました。

進学を選ぶ場合はだいたい二通りあります。
専攻科という専門科目をもっと学べる高専の延長線上にある学科、または大学編入という選択肢です。

6、留年するって本当?

します
一年生でも出席日数不足で留年……という話もあります。
高専は赤点ラインが60点と高く、卒業するまでにクラスの3分の1、つまりは13人くらい留年します。

しかし、日々の授業に出席し、テストも真面目に取り組めば温情で追試……ということもあるので日々の真摯な態度が大切です。先生と仲良くしておくのが得策。

7、部活動は?

部活によっても様々です。
仙台高専の場合はラグビー部が強豪で、ガッチガチに練習していますが、文芸部や茶道部などはゆるゆると活動しています。

部活動の雰囲気を知りたい場合は文化祭やオープンスクールで知るのが吉です。
郊外活動がある部活動の場合はイベントに行ってみるのも一手です。

8、ぶっちゃけ楽しい?

楽しいです。
勉強は難しく、通学時間も長くて、毎日へとへとですけれども今までで一番楽しい学校生活を送れています。

科学系に興味があって、そういうところに就職したいという小中生の貴方!
ぜひ高専に来ませんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました